アラスカを愛し、アラスカに住み、その人生の最期は撮り続けてきたクマに襲われてしまう事故死で幕を閉じた星野道夫さんの著書「旅する木」。
ある時、僕が撮っている写真をみたとある方から勧められて読むことになりました。
大自然の前では無力感を感じる。
星野さんが撮り続けたアラスカの写真。きっと僕らが想像している以上の大自然を星野さんは見てきたんだと思います。僕も去年日本の大自然を見てきました。日本とは思えない大自然を持つ北海道、ブナ林が美しい青森。山々が作り出す自然美、岐阜。どれも圧倒的な美しさでした。
そんな大自然を目の前にしていつも思うのは、人は自然を前にすると、本当にちっぽけだということです。
僕がサラリーマンをやっていた時に救われたことがあります。
毎日毎日やってもやっても減らない仕事に心も体も疲弊しきっていた時がありました。その時に気晴らしにいったキャンプ。そこでみた自然。僕は自分が抱えてる仕事の悩みがどんなにかちっぽけかを感じました。
僕たちが毎日を生きている同じ瞬間、もう一つの時間が、確実に、ゆったりと流れている。
正直な感想を言うと読み始めた当初は僕の読解力不足もあってか、単なる旅の日記なのかなって思いました。いや、旅の日記であることには変わりないのですが、要所要所で出てくる自然を見つめた人が考える、人生に対する本質的な言葉が僕の胸を打ちました。上に述べた文章の続きには
日々の暮らしの中で、心の片隅にそのことを意識できるかどうか、それは、天と地の差ほど大きい。
と書かれています。
もう一つ。
人生はからくりに満ちている。日々の暮らしの中で、無数の人々とすれ違いながら。私たちは出会うことがない。その根源的な悲しみは、言いかえれば、人と人とが出会う限りない不思議さに通じている。
自然の流れに沿って生きていく。
何を急に変なことを言ってるかと思うかもしれませんが、最近はどうもこう考えることが多いです。流れに反して無理やり踏ん張るから歪みが生まれてくるんじゃないのかなって。
もちろん頑張るところは頑張るんだけど、流れに身を任せることも時には必要なんじゃないのかなって思います。そんな余裕をどこかで持っておきたい。そんな風雨に思います。
途方もないアラスカの大地。そこで生きた日本人、星野道夫さんが語るとても静かな奥深い言葉の数々をぜひ!
それでは!
コメント