【フィリピン→NZ留学3週目】車を購入!スイス人と話す中で感じたことを。

ニュージーランドっぽい写真 ニュージーランド滞在記

ども、さくぽん(@sakumanxです。

ニュージーランドに来て3週間が経ちました。車を買ったり、保険を契約したりでテンヤワンヤな感じです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

車を購入!

タウランガ

今週の一番大きなトピックスは車を購入したことです。ニュージーランドは中古車の流通量が豊富で、しかも安い。ボクが買った車は日産のウィングロード。25万円くらいでした。

どうやって購入したのかは詳細は別の記事で紹介しますね。

ただ、これがとにかく大変だった。

いかんせん英語がわからないし、Google翻訳とかで英文が理解できても、商習慣が違ったりするのでそこを理解するのが一苦労でした。

最終的にはトレードミーというサイトで探して、ディーラーから購入という流れ。

ロッジにいる夜間・週末マネージャーのMaxに手伝ってもらって購入できました。

スイス人が多いこの学校。

学生たち

ボクが通っているコロマンデル・アウトドア・ランゲージスクールは、スイス人、ドイツ人、フランス人、スペイン人、日本人、韓国人が多いです。

その他にもサウジアラビアやタイ、オーストリア、チェコなどの国から来た人もいますが、学校の半分くらいがスイス人です。

スイスという国が面白いなーと思うのは、ドイツ語を話す地域とフランス語を話す地域、イタリア語を話す地域とがあるそうです。

決して大きくない国で、地域ごとに言語が違うというのは面白いですよね。他にもすごく小さい地域のようですが、スイスの言語を話す地域もあるそうです。

そんな特徴の国なので、みんな比較的英語への理解度が高いです。ボクからしたらなんでわざわざ学校に来るの?っていうレベルで普通に英語を話す人が多いです。

西洋人の中にポツンとアジア人

ってなわけで、この学校はかなりスイス人・ドイツ人色が濃いように感じます。決してアジア人の僕達が軽蔑されるようなことはないですけど、

人数が多いせいか国籍ごと、あるいは西洋は西洋で、アジアはアジアで固まってしまっていることが多いです。

ボクは幸いなことに、スイス人の人たちと打ち解けることができたので、一緒にランチをしたりすることができてますが

まぁこれはこれで仕方ないのかなーと思いました。

ボクも正直に言うと、やっぱりアジアの人たちと一緒にいるほうが落ち着く瞬間があります。

これは人それぞれ感じ方が違うとは思いますし、一概には言えませんけどね。

なんで西洋人と仲良くできたのか

皆でカヤック

こっちに来てから特に感じるのが、日本の「寿司」と「アニメ・漫画」のパワーの強さです。

日本にいても日本食が世界的に人気だとか、アニメを見る外国人が多いとか、そういった報道をみますけど

この学校の中にもアニメ・漫画好き、寿司好きの人がたくさんいます。そこを糸口に色んな会話をして仲良くなることができました。

NARUTO、デスノート、ワンピース、るろうに剣心は破壊力抜群!

あと、ボクはヨーロッパサッカーが好きなのでそこでも会話ができて、盛り上がることが多いです。

積極的ではない日本人。

っが、しかし。ボクも含めて、やっぱり日本人ってシャイなんだなーと思いました。

英語を話すこともそうですが、基本的にあんまり主張しない。

ガンガン輪の中に入っていって、おもいっきり空気を作ってやろうという感もありません。

週末になると学生がこぞってパブ(バー)に行くんですけど、日本人はほぼいません。

たしかにボクもパブへ行った時にポツンとしてる時があるんですけどね。そういうのが日本人は苦手なのかもしれません。

せっかくの機会ですし、割りと1人でポツンといても大丈夫なタイプなので、ボクは極力パブに行ってみんなと話をしてます。

それでも大丈夫だった過去の日本と今後。

ケーブクルーズ

ニュージーランドにいると7割くらいの車が日本車です。

生徒が使っているカメラも日本製です。

任天堂のDSが好きというフランス人もいれば、ポケモン最高!と言っているホームステイ先のちびっこもいます。

この事実から「日本やっぱスゲーな最高!」みたいに言うつもりはないんですけど、でもこれだけ日本製のものが外国で使われているのを見ると誇らしく思う瞬間があります。

日本のガラパゴス化なんて言葉を聞きますが、ガラパゴス化していてよくぞここまでやっているなーと。

ただ、ここからはそう簡単にはいかないとも思います。

やっぱり最低限、英語はできないとって痛感するこの頃です。英語ができないとコミュニケーションがとれない。

トヨタや漫画、アニメみたいに圧倒的な強みがあれば別ですけど、これから先はそれだけではどうにもならない気がしてます。

英語は伸びてる?!

話があっちこっちに飛んでいる今回のブログですが、ニュージーランドに来て3週間。肝心の英語はというと、まぁ伸びているといえば伸びているような気がします。

まだまだフリーでの会話がぎこちなかったり、ネイティブの人が何を言っているのかがわからない瞬間も多いけれど、一つ一つ積み重ねていくことが大切だなーと思います。

2週目のブログでも書きましたが、僕ら日本人は文法の知識はあるけれど、ボキャブラリーとリスニング力、そしてスピーキング力が圧倒的に足りてません。

それは机に向かっているだけじゃ身につかないと思いますので、これからも実生活の中でたくさん練習をしていこうと思います。

そんなことを感じていたので、自分の密かな夢だったホームステイに、滞在先を変更してみました。

学生ロッジは学生ロッジで色んな話ができるのでいいんですけど、それこそ西洋人の中にアジア人ポツン状態でしたし、ボクも含めてメチャクチャな英語を話す人が多かったです。

ので、改めて、ネイティブの方と話をすることが大切だなーと思ったので変更しました。

来週はホームステイして感じたことを書いていこうと思います。

コメント