ども、さくぽん(@sakumanx)です。
フィリピン・ドゥマゲテのWe’llで2ヶ月間、語学留学をしました。今回はドゥマゲテ市内の情報を紹介します。
今回は、僕がドゥマゲテに滞在している間に行った、週末に楽しめる場所をまとめて紹介していきます。
ドゥマゲテって遊ぶところあるの?
ドゥマゲテという街はかなり小さい学生街です。フィリピン国内でも1,2位を争うくらいに治安がいい場所なので、1人で街を歩いていても危険な目にあうことは一度もありませんでした(僕は男です。女性の場合は少し注意が必要です)。
という街なので、この周辺も含めて週末に外へ出かけてリフレッシュをすることができました。
2ヶ月をこの街で過ごしましたので、僕が週末に行ったところを紹介していきます。
ジップラインをするならティアラアルタ
ジップラインやプールなどで有名なティアラアルタ。高級リゾート的な扱いなので、外国人が多いですが、250ペソ(600円くらい)でジップラインを楽しむことができます。
苦手な人がやると軽く青ざめるレベルでしたので、結構スリル満点ですよ。
場所はバレンシアという地域にあります。ここへ行くにはバイクをレンタルするか、学校のクラスメイトと乗り合いでトライシクルを貸し切る方法があります。
レッドロック ホットスプリング(温泉)
まさかのフィリピンの温泉です。ここもバレンシアにあります。たしか入浴料金は25ペソくらいでした。
水着を着用して入りますので、女性でも安心して入れますが、かなり鉄っぽい匂いがしますので苦手な人は気をつけてください。
ここへ行くにもトライシクルをチャーター(500ペソ〜)して、かつ、温泉への登り口近くでバイクに乗り換える必要があります。たしか30ペソくらいでした。歩いて15分ほどなので歩くこともできますよ。
こんな感じで道路の脇から温泉の湯気が出まくってました。
先程紹介したティアラアルタよりもさらに山奥へと走ります。
ダイビング、シュノーケリングはアポアイランド!
世界のダイバーがここに集まる、それがApo Islandです。ドゥマゲテ市内のダイビングショップで予約をして行きことができます。3ダイブしても1万円かかりません。
詳細は下記を参照してください。
関連:【フィリピン留学滞在記】海が好きなら行くべし!アポアイランドでダイビングしてきたよ!
ジンベイザメと泳げる!オスロブ!
こちらはセブ島にある街オスロブでのアクティビティ。シュノーケリングをしながらジンベイザメを間近に見ることができます。
これはここならではの目玉観光地です。週末だと本当にすごい人です。
わずか1,200ペソ(2,500円)ほどで貴重な体験ができますので、ぜひ。
オスロブという街へはフェリーに乗って、さらにバスに乗る必要があります。詳細は下記を参考にしてください!
関連:【ドゥマゲテ語学留学ブログ】オスロブでジンベイザメと一緒にシュノーケリング!
スミロン島は超絶美しいので絶対行くべし!
そして!オスロブから船で行くことができる島、それがスミロン島です。
ここは2ヶ月のフィリピン滞在で最も印象に残っている超きれいな場所でした。
澄み切った海にマジで癒やされるので、もしフィリピンに行く機会があったらもう一度行きたいです。
ここはどうやらホテルが島全体を保有しているみたいで、今度はそこに一泊してみたいですね!
行き方は先程のオスロブから1,000ペソ(2,300円くらい)で行けます(しかも、シュノーケリングつき)。
詳細は先程のブログリンク先から!
秘境!カサロロフォール
こちらはかなりマイナーな場所にあるカサロロフォール(滝)です。ティアラアルタなどと同様にバレンシア地方にあります。
ここは10ペソの入場料が必要ですが、かなり秘境感があります。途中途中で川を何度か渡りながら奥へと進んでいきます。濡れるのでサンダルで行くことをオススメしますが、アウトドア耐性がない人は厳しいかもしれません。
っが、個人的にはかなり気に入った場所でした。
「え?こんな場所にあんの?」とちょっと不安になるんですが、それがゆえに見つけた時は「おおーーーすげーーー!」ってなりました。
ティアラアルタとは少し方角が違うので、別日に行ったほうがいいかもしれません。
旧日本軍が神社を作った?ジャパニーズシュライン
山の頂上付近に第二次世界大戦当時に旧日本軍が滞在していた記念碑があります。ドゥマゲテ周辺では、有名な場所なのでそのへんのフィリピン人に聞いてもみんな知ってます。
っが、行ってみた印象として、まぁ歴史好きの人がいけば楽しめるかなー程度でした。
山道を登っていく、もしくはバギーで登っていくので、バギーを楽しむという意味では、いいのかもしれません。
バギーはおそらくTHE FOREST CAMPという施設の近くにそういったショップがありましたので、そこで借りるんだと思います。
THE FOREST CAMPを抜けてそのまま山を登っていくと看板が見えて、バイクで行けるところまで行き、そこからは歩いて行きます。40分くらい歩きますので飲水を持参してください!
THE FOREST CAMP
ここはプールが有名な場所で、BBQやキャンプを楽しみながら一日中遊ぶことができる場所です。
入場料90ペソ(200円くらい)で遊べるので、バレンシア・ドゥマゲテ周辺では定番のスポットです。
フィリピン人はBBQが大好き。ここそこでみんな楽しんでましたー。
ここへの行き方はやはりバイクのレンタルか、トライシクルの貸切ですね。
夜は星が超きれい。ツインレイク!
こちらはドゥマゲテ市内からバイクで40分ほど。かなり山奥まで行きます。
ツインレイクの名の通り2つの湖がある場所ですが、ハッキリ言って湖の水が全然キレイじゃなかったです・・・。
っが、しかし、夜は星が超きれい。
山奥がゆえに周囲に灯りが全くありません。なので、マジでキレイな星空を見ることができます。
滞在はわずか30分ほどでしたが、合計10回ちかく流れ星をみることができました。
夜の移動なので、バイクをレンタルして行く方法しかありませんし、夜は危険を伴いますのでアウトドア経験のある方や男性クラスメイトと行くなど、工夫をしてください。
まとめ
ティアラアルタ、レッドロック温泉、アポアイランド、オスロブ、スミロン島、カサロロフォール、ジャパニーズシュライン、フォレストキャンプ、ツインレイク
を紹介してきました。
これらを一日で回りきるのは当然不可能なので、天気や移動手段などを考慮して
じっくりと周ってみてください!
ちょっとお金がかかりますが、スミロン島が本当にオススメなので
絶好の天気が見込める日に、ぜひ行ってみてください!
コメント